2024年5月20日に須賀川市、須賀川市議会に送った、下記の事件に対する謝罪と名誉回復を求める陳情の返事が来ました。
須賀川市に対し「須賀川市議会パワーハラスメント謝罪強要脅迫いじめ不当懲罰事件の名誉回復を求める陳情」を提出(保護司、更生保護サポートセンター問題)

須賀川市に対し「須賀川市議会パワーハラスメント謝罪強要脅迫いじめ不当懲罰事件の名誉回復を求める陳情」を提出(保護司、更生保護サポートセンター問題)

何もしないそうです。ひどいですね。市と議会と市長答弁の誤りは完全に証明されているのですが、謝罪せずに逃亡です。まあ、橋本克也はそういう人間なんですね。間違ったことをしても絶対に謝らない。中学生いじめ自殺事件など、裁判で負ければようやく非を認めるという感じですね。
まあ、そういう人間にいくら言ってもしょうがないので、市長が変わったらもう一度出そうと思います。議会もまだ当時の加害者が残っていますので、こちらも全員入れ替えまで時間が必要なのでしょうか?
まあ、そういう人間にいくら言ってもしょうがないので、市長が変わったらもう一度出そうと思います。議会もまだ当時の加害者が残っていますので、こちらも全員入れ替えまで時間が必要なのでしょうか?
偶然ですが、先日、保護司殺害事件もありましたね。更生保護サポートセンターの設置運用も十分考慮すべきという世論も高まってくると思います。そうすると、ますます、本件に関する注目も高まり、私の意見が正しかった、須賀川市と須賀川市議会は、正しい意見の者を不当に処罰して、謝罪も名誉回復も行っていない。そういう風に見られるでしょう。
こういった事件の解決には、世論も大事です。皆さん応援よろしくお願いいたします。