2021年08月

「みんなの寅さん条例」を作る会の活動報告です。

先日、始めて駅前での街頭演説、所謂「駅立ち」を行いました。

選挙には何度か出ているのですが、実は駅立ちはやった事がなかったので、事前に亀有警察署で話を聞いてきました。

DSC_0421

結論としては、「政党、政治団体であれば、道路使用許可は要らない」そうです。しかし、私の場合は任意団体ですので、「まずは一箇所で迷惑にならないように始めて、団体が出来たら登録して欲しい」との事でした。政治活動なら自由だが、商売等ですと道路使用許可を取らなければいけない、という感じですね。ちなみに、政治活動でも、議員さん同士で「何曜日の何時は誰々」といった暗黙のルールがあるらしいです。政治家の宣伝活動も大変ですね。

さて、場所については確認出来たので、次にマイクとスピーカーを購入しました。Amazonで1万2000円ほどの物です。



マイク1本の小さいサイズの物もあったのですが、何故か2本の大きい方を買ってしまいました。

Youtubeでテストを兼ねちょっと語りました。


そして、ついに該当デビュー。金町駅前南口です。
DSC_0020

1時間半で3人しかチラシを貰ってくれませんでしたが

「柴又に偽寅次郎が居るでしょ?私嫌いなのよ。寅さんは渥美清さんだけよ」

なんて言うお婆ちゃんが居て、同意見の人も居ると確信しました。今後は駅立ちの機会を増やして支持拡大を目指したいと思います。

街頭演説の様子を少しご紹介。


●チラシポスティングボランティアさん大募集!
現在、一人でチラシ配りをしているのですが、残り2ヶ月で葛飾区全域を回るのは不可能ですので、もし活動に賛同される方が居られましたら、ポスティングのお手伝いをお願いします。ご近所に100枚ぐらいでも良いですし、知り合いに見せるのに10枚ぐらい欲しいという形でも歓迎です。ぜひご協力よろしくお願い致します。

寅さん条例を作る会ポスター

「みんなの寅さん条例」を作りたい!チラシ

寅さん条例を作る会ポスティングボランティア募集!

7月中旬から衆院選向けのチラシを配っていたのですが、反応が全く無い為、軌道修正して葛飾区議選向けの活動を早める事にしました。

葛飾区議選は「寅さん」一本で行こうと思います。チラシはこちら。

「みんなの寅さん条例」を作りたい!チラシ

「みんなの寅さん条例」を作りたい!という主張です。

この主張に至った理由は、私の芸能アカウントのブログで書いて来たのですが、柴又には寅さんの名前を騙る「偽寅次郎」が居りまして、「山田洋次監督公認」「帝釈天の御前様から寅次郎の名を授かった」等の事を言って営業活動しているのですが、私が確認した所、全部ウソだったのです。私も騙されましたし、後から脅すような口調で金銭も要求されました。それで葛飾区にも相談したのですが、「今の法令では辞めさせる事ができない」という事なので、新たに条例を作る事を掲げて区議選に立とうと思います。最初は「偽寅次郎禁止条例」にしようかと思ったのですが、あまりネガティブだと人が離れてしまうので、「みんなの寅さん条例」と明るいイメージにしました。「柴又で寅さんの格好をする者は品位を保持しなければならない。信用失墜行為をした者は活動を禁止する」といった内容ですが、「寅さんは葛飾区民の財産であるので、みんなでイメージを守りましょう」といった子供にもわかる内容になるかもしれません。とにかく区民の手作りで寅さんを守る条例を作っていこうという趣旨です。

また
・川甚跡地に「区民映画学校(教室)」創設
・「かつしか人情映画祭」創設
・シンフォニーヒルズに「区民オペラ」「区民ミュージカル」創設
これらも公約として入れてあります。

エンタメ好きの方、応援よろしくお願いします。

コロナで中々活動も思うように出来ていないのですが、一応のぼりも発注しました。

20210809-2249321-6110cdd86a37f

「みんなの寅さん条例」を作る会

コロナで駅立ちはしないかもしれませんが、チラシをポスティングする時には自転車に刺すかもしれませんので、見かけたら応援よろしくお願いします。

選挙を手伝ってくださる方、チラシのポスティングを手伝ってくださる方、「知り合いだけで良ければチラシ見せるよ」という程度でも構いません。ご連絡お待ちしております。

↑このページのトップヘ