チラシ配り73日目です。
昨年10月1日から始めたこの活動。
月1万枚のペースで5ヶ月かけて船橋市全域にチラシを5万枚を配ろうと「何となく」立てた計画だったのですが…
ついに本日、目標達成しました!やったー!
パチパチパチパチ。
いやー何かやりきったという感じですね。
もう船橋で自転車で行ってない場所はないと言っても過言ではないでしょう。
西は原木中山、南は若松、東は三山、北は小室まで。
疲れたと言えば疲れましたが、僕はこれは絶対にやりたかった。いや、やらなければいけなかった。
よそ者が選挙に立つ訳です。
地理も知らない、歴史も知らない。
そのような者が選挙に立つには、半年かけて地域を全部を見て回らなければならなかった。
今では船橋の風土、歴史、人々の暮らしを肌で感じ、この地にようやく馴染んだと感じます。
そしてこれは政治家になる資格だと思ってます。
地域を自分の足で歩き、自分の目で見て、人々の話を聞く。
これをやって初めて地域のために立てると僕は思います。
この地で有名な野田佳彦元総理は、毎日駅立ちをしているのが立派だと言いますが、そんな事で人々の暮らしがわかるでしょうか?
ただの宣伝行為ではないか。
地域を自分の足で歩いた事は僕の大切な財産でもあります。
人々はどちらを評価するか。
僕はこれを持って選挙に挑みます。
選挙まであと1月半。
ラストスパート!がんばります!
※今日のラストは偶然にも東船橋の茂侶神社(茂侶浅間神社)。日本こころ旅で出た場所です。宮本中学校のグラウンドも同じように見えました。「と~ちゃこ!」


昨年10月1日から始めたこの活動。
月1万枚のペースで5ヶ月かけて船橋市全域にチラシを5万枚を配ろうと「何となく」立てた計画だったのですが…
ついに本日、目標達成しました!やったー!
パチパチパチパチ。
いやー何かやりきったという感じですね。
もう船橋で自転車で行ってない場所はないと言っても過言ではないでしょう。
西は原木中山、南は若松、東は三山、北は小室まで。
疲れたと言えば疲れましたが、僕はこれは絶対にやりたかった。いや、やらなければいけなかった。
よそ者が選挙に立つ訳です。
地理も知らない、歴史も知らない。
そのような者が選挙に立つには、半年かけて地域を全部を見て回らなければならなかった。
今では船橋の風土、歴史、人々の暮らしを肌で感じ、この地にようやく馴染んだと感じます。
そしてこれは政治家になる資格だと思ってます。
地域を自分の足で歩き、自分の目で見て、人々の話を聞く。
これをやって初めて地域のために立てると僕は思います。
この地で有名な野田佳彦元総理は、毎日駅立ちをしているのが立派だと言いますが、そんな事で人々の暮らしがわかるでしょうか?
ただの宣伝行為ではないか。
地域を自分の足で歩いた事は僕の大切な財産でもあります。
人々はどちらを評価するか。
僕はこれを持って選挙に挑みます。
選挙まであと1月半。
ラストスパート!がんばります!
※今日のラストは偶然にも東船橋の茂侶神社(茂侶浅間神社)。日本こころ旅で出た場所です。宮本中学校のグラウンドも同じように見えました。「と~ちゃこ!」

